師範学校アーカイブ

大学史資料室

東京学芸大学の前身校である東京府の師範学校に関する画像や写真等資料のコレクションです。

 東京学芸大学の歴史は、明治期以降に東京府が設置した複数の師範学校にさかのぼることができます。1873(明治6)年に創設された東京府小学教則講習所に始まり、青山師範学校、女子師範学校、豊島師範学校、大泉師範学校そして農業教員養成所(後の東京青年師範学校)などが設立されました。各前身校に関する資料は、大学史資料室で収集・整理・公開を行っています。本コレクションでは、収集資料の一部を公開しています。

※資料については、デジタルアーカイブ学会による「肖像権ガイドライン案(第3版)」を参考に確認を行い、公開を行っております。もし問題がございましたら、お手数ですが、大学史資料室までご一報ください。

 

【参考文献】


▼年表からコレクションを見る

 

東京府女子師範学校・寄宿舎生活

Boarding house life of the Tokyo Women's Normal School
大学史資料室
still image

東京府女子師範学校・授業風景

Classroom scene of the Tokyo Women's Normal School
大学史資料室
still image 東京府女子師範学校, 府立第二高等女学校 1933(昭和8)年1月

東京府女子師範学校・教育実習

Educational practice scenery of the Tokyo Women's Normal School
大学史資料室
still image 東京府女子師範学校, 府立第二高等女学校 1933(昭和8)年1月

東京府青山師範学校・正門

Main gate of the Tokyo Prefectural Aoyama Normal School
大学史資料室
still image 東京府青山師範学校 1933(昭和8)年3月

東京府青山師範学校・旧校舎

Old Schoolhouse of the Tokyo Prefectural Aoyama Normal School
大学史資料室
still image 東京府青山師範学校 1933(昭和8)年3月