東京学芸大学アーカイブ
大学史資料室

新制大学として成立して以降の東京学芸大学に関する画像や写真等資料のコレクションです。
東京学芸大学は、東京都内の師範学校(東京第一師範学校、東京第二師範学校、東京第三師範学校、東京青年師範学校)が統合される形で、1949年5月に新制大学として創設されました。新制大学発足後の東京学芸大学に関する資料は、大学史資料室で収集・整理・公開を行っています。本コレクションでは、収集資料の一部を公開しています。
※資料については、デジタルアーカイブ学会による「肖像権ガイドライン案(第3版)」を参考に確認を行い、公開を行っております。もし問題がございましたら、お手数ですが、大学史資料室までご一報ください。
【参考文献】
- 『東京学芸大学二十年史 : 創基九十六年史』(東京学芸大学OPAC)
- 『東京学芸大学 五十年史 通史編』(東京学芸大学リポジトリ:PDF)
- 『東京学芸大学 五十年史 資料編』(東京学芸大学リポジトリ:PDF)
▼年表からコレクションを見る

戦後の教育実習
Educational training conducted after the war
大学史資料室
still image 東京学芸大学庶務課 1959(昭和34)年1月

旧本部棟
Former university headquarters building
大学史資料室
still image 東京学芸大学 1961(昭和36)年8月

東京学芸大学・正門
Main gate of the Tokyo Gakugei University
大学史資料室
still image 東京学芸大学 1961(昭和36)年8月

武蔵野マラソン
Scenes from the Musashino Marathon
大学史資料室
still image 東京学芸大学 1969(昭和44)年

1960年代の授業風景(デッサン)
Classroom scene in the 1960s : Drawing class
大学史資料室
still image 東京学芸大学 1969(昭和44)年