修身學 : 一名人の行道 上編 下 (三汊水碧樓集)

シュウシンガク イチメイ ヒト ノ ユク ミチ

shushingaku ichimei hito no yuku michi

その他のタイトル
三?水碧楼夜話/修身学 : 一名人の行道
責任表示
三汊水碧樓[著]
言語
jpn
形態
3冊 ; 23cm
出版者
万巻楼
時代
明治検定以前の教科書(明治6年-13年)
刊行年、書写年等(西暦)
1873
目次
下編/第一回 かみさまを敬(うやま)ひ、親(した)しまねばならぬことのはなし、第二回 ?告(いのり)、/第一段 いのりのもとのおこり、/第二段 いのりの努(つとめ)、/第三段 いのりの徳(とく)、/第三回 かみさまの祝日(いはひび)のこゝろえ、/第一段 かみさまの祝日(いはひび)のなりたち、/第二段 かみさまの祝日のゐわいかた、/第四回 人々(ひと??)互(たが)ひを努(つと)むべき道(みち)、/第五回 人々(ひと??)の「リベリティー」則(すなは)ちみちにかなふ我儘(わがまま)、お/よびこれを打敗(うちやぶ)る仕方(しかた)、/第一段 獨(ひと)りにて敗(やぶ)るる人々(ひと??)の道(みち)にかなひしわが/まま、/第二段 仲間組合(なかまくみあひ)にて、人々(ひと??)の道(みち)にかなひしわがまま/の敗(やぶ)ること、/第六回 資産(もちもの)/第一段 もちものゝわけ、およびもちものの権(けん)、/第二段 もちものゝ力(ちから)を敗(やぶ)る仕方(しかた)、/第三段 もちものゝおきて、およびもちものを賣(う)り買(か)/ひするのおきて、/第四段 もちものを、他人(たにん)に仮(かす)こと、および他人(たにん)のも/ちものを、借(かり)りること、/附たり物事(ものごと)の請合(うけあい)のこと、/第五段 償(つぐな)ひを、物(もの)や金(かね)なぞにて拂(はら)はぬ交益(こうゑき)、則(すなは)ちつ/とめばたらき、/第七回 人の性質(せいしつ)、則(すなは)ちひとがら、第八回 名誉(ほまれ)および誹謗(そしり)、/第九回 真實(ほんま)、/第一段 確説(くわくせつ)、第二段 約束(やくそく)、および誓(ちか)ひ、/第十回 人の親(おや)たるもののせねばならぬ務(つとめ)、および為(な)してもよろしき事(こと)、/第十二回 民庶(たみ)たるものの務(つとめ)、/第一段 政府(せいふ)のわけ、/第二段 いろ??の政体(せいたい)、/第三段 亜米利加合衆国(あめりかがつしうこく)の政体(まつりこと)の話(はなし)、/第四段/第十三回 なさけ、/第十四回/第一段 貧窮人(ひんきうにん)へのなさけ、/第二段 悪人(あくにん)へのなさけ、/第三段 すべて物事(ものこと)の害(がい)を為(す)る人へのなさけ、/第四段 獣(けだもの)ともに仕向(しむけ)けるべき私(わたし)どものつとめ、/目次終り
所在
望月文庫(東京学芸大学附属図書館)
資料ID
00141421
請求記号
T1A11/35/W49b
コレクション名
10681344

明治期教科書

附属図書館

明治期に日本で刊行された教科書のコレクションです。附属図書館特別コレクションである望月文庫、松浦文庫、日本近代教育史資料、西村文庫に収められています...

  • コンテンツ(画像等本文データ)のライセンス
    cc-by
  • メタデータのライセンス
    cc-zero
  • 利用案内
    コンテンツ(画像等本文データ)およびメタデータの二次利用に関する詳細情報、原資料の利用については、利用案内のページをご覧ください。