道徳教育を考える(2)道徳科の授業の考え方・つくり方~学習指導要領解説が示す内容を手掛かりに~
ドウトク キョウイク オ カンガエル 2 ドウトクカ ノ ジュギョウ ノ カンガエカタ ツクリカタ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ガ シメス ナイヨウ オ テガカリ ニ
dotoku kyoiku o kangaeru 2 dotokuka no jugyo no kangaekata tsukurikata gakushu shido yoryo ga shimesu naiyo o tegakari ni
責任表示
          永田 繁雄(東京学芸大学 教授 / 先端教育人材育成推進機構 上廣道徳・倫理教育研究開発推進室長)
              言語
              jpn
          出版者
          教育者研修推進本部
              刊行年、書写年等
              2023
          刊行年、書写年等(西暦)
              2023
          内容記述
          本研修動画(道徳教育②)は、「特別の教科」である道徳科の授業作りを進めるに当たって押さえておきたい考え方を、学習指導要領の「解説書」が示す内容を踏まえて説明しています。
内容としては、①「考え、議論する道徳」が求められる背景を踏まえて、②目標にみる授業イメージ、③「主体的・対話的で深い学び」、④学習指導案作りの骨子、④指導方法の引き出し、⑤3つの指導の型の押さえなどについて触れています。
              内容としては、①「考え、議論する道徳」が求められる背景を踏まえて、②目標にみる授業イメージ、③「主体的・対話的で深い学び」、④学習指導案作りの骨子、④指導方法の引き出し、⑤3つの指導の型の押さえなどについて触れています。
主題
          
      キーワード
              道徳
          コレクション名
  
            
利用案内
  
            
            コンテンツ(画像等本文データ)およびメタデータの二次利用に関する詳細情報、原資料の利用については、利用案内のページをご覧ください。
      
      
  
    教育情報の種別
  
            教師用指導資料
      
      教科・領域
  
            道徳
      
       
     

 https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/iiif/item/A00084/manifest.json
https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/iiif/item/A00084/manifest.json
動画の閲覧にはユーザー登録が必要です。また一部の動画は有料です。